くだもの&健康ニュース 本文へジャンプ

くだもの&健康ニュース Vol.95
皆様の登録をお待ちしています(無料)。登録サイトは ここ です。

毎日くだもの200グラムメールマガジン

□■□ くだもの&健康ニュース Vol.95
■□■ 2015年10月16日(金)配信

みなさん、こんにちは!
果物の摂取量が多い地中海式食事は腸内細菌叢を健康的にしてくれ
るようです(文献紹介参照)。
─────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは下記です。
  http://www.kudamono200.or.jp
──────────────────────────────

<<< 本日のメニュ− >>>

・ 季節の便り
・ くだものレシピ:ミカン
・ くだもの広場 毎日くだもの200グラムって可食部なの?
・ 文献紹介:食物繊維が豊富な地中海式食事は腸内細菌叢を健全化
・ 文学の中の果物:顎十郎捕物帳−紙凧(久生十蘭) 
・ くだものいちば
・ 編集部より

──────────────────────────────

■ 季節の便り

  十月の海は凪いだり蜜柑船

   − 正岡子規

──────────────────────────────

■ くだものレシピ:ミカン

○ みかんのあつあつグラタン

 秋から冬にかけておいしい季節を迎えるみかん、グラタンにして
おいしくお召し上がりください

材料(ココット2個)
 ミカン 2〜4個、きび砂糖 大さじ1・1/2杯、コンデンスミル
ク 小さじ1杯、卵 1個、バター 適量、リキュール 少々

作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/3285843

○ 胡桃&みかん、レモンティートースト

 ウンシュウミカン&クルミにココナッツ油など合わせた甘酸っぱく
て風味のよいおやつトースト。

材料(2個分)
 ウンシュウミカン 1個、クルミ 2〜3粒、インク゛リッシュマフィ
ン 1個、ココナッツオイル 小さじ1程度、ミントの葉少々、など。

作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/3404021

──────────────────────────────

■ くだもの広場 毎日くだもの200グラムって可食部なの?

 果物好きの姉弟のミカさんとリン太君。前回は果物消費量の国際
比較について勉強し、日本が先進諸国の中で最低レベルであること
に大きなショックを受けました。今回は果物の可食部と廃棄率につ
いて勉強します。

ミカ、リン:日本の果物の消費量って、ほんと少ないよねえ!
   FAO(国連食糧農業機関)の統計では日本は1人1日140
   グラムとなっているけど、毎日くだもの200グラム運動の
   目標と比較して7割程度ってことか・・・・。

おじさん:ちょっと待って。以前(メルマガ92号)に食料需給表で勉強
   したことを思い出してね。FAOの統計では、家庭の台所に届
   くまでの段階の数値なので、私たちが果物を食べる時に通常廃棄
   する皮や芯なども含んだ数値なんだ。実際に食べる量は、この
   廃棄される部分を除いた可食部で考える必要があるんだ。

ミカ:果物の種類によって廃棄する部分や量は随分違うと思うけど。

おじさん:そうだねえ。バナナは厚い皮をむいて食べるし、いちご
   なんかはヘタを少し取るだけだからねえ。
   日本食品標準成分表には、果物や加工品の種類毎に廃棄率が
   載っているので、ここでクイズをしようか。   
   バナナ、りんご、アボカド、うんしゅうみかん、さくらんぼ
   の5種類の果物(生果)で、廃棄率の高い順に並べてみて。
 
リン:う〜ん。アボカドって随分大きな種があるよね。バナナも
   皮が厚いけど、アボカドが一番かなあ。りんごとみかんでは、
   りんごのほうが皮は薄いけど芯を残すしなあ。

ミカ:じゃあ、アボカドが一番で、次にバナナ。3番目がりんご、
   4番目がみかん、最後がさくらんぼってこと。
   
おじさん:いいかなあ。ファイナルアンサー?

ミカ、リン:この順番でいいや。ファイナルアンサー!

おじさん:正解は、廃棄率の1番はバナナで40%、2番アボカド30%、
   3番うんしゅうみかん(中の袋も食べた場合)20%、4番
   りんご15%、5番さくらんぼ10%。
   このほかにも、パインアップル45%、すいか40%、びわ30%、
   もも、なし15%、いちご2%だね。
   
リン:へ〜。また勉強になったね。

おじさん:日本全体の平均では、食料需給表からみると歩留まりが
   約75%(廃棄率25%)だから、FAOの統計数値を換算すれ
   ば100グラムちょっとだね。毎日くだもの200グラム運動
   って、可食部で200gなので、スーパーや果物店で買って
   きたものから2〜3割少なく見積もって、食べた量を考える
   必要があるね。

──────────────────────────────

■ 文献紹介:食物繊維が豊富な地中海式食事は腸内細菌叢を健全化

 イタリアの研究チームは、果物や野菜などの摂取量が多い地中海
式食事は、腸内細菌の作用で食物繊維から短鎖脂肪酸が生成される
ので、健康の維持・増進に効果的であると、医学専門誌「消化管」
に発表しました。

 腸内細菌は、食物繊維に作用して短鎖脂肪酸(酢酸、プロピオン
酸、酪酸など)を生成します。短鎖脂肪酸には、炎症性疾患や糖尿
病、心血管疾患を予防する働きがあります。

 研究では、イタリアの成人153人(欧米型食事群、地中海式食事
群、菜食者群、絶対菜食者群)を対象に一週間の日常の食事調査と、
腸内細菌叢や便や尿中の代謝産物を測定しました。

 研究の結果、果物など食物繊維が多い地中海式食事をしている人
は、菜食者や絶対菜食者と同様に短鎖脂肪酸を多く産生しているこ
とが分かりました。

 地中海式食事は、果物や野菜や豆類、ナッツや穀物の摂取量が多
く、適度に魚類を摂取しており、飽和脂肪酸や赤身の肉などの摂取
量が少ないのが特徴です。菜食の人は果物や野菜など植物性食品中
心の食事が特徴ですが、乳製品や卵も食べます。絶対菜食者は、肉、
魚、卵、乳製品など動物性の食材を一切採りません。

 研究の結果、食事内容により腸内細菌叢が異なっていました。植
物性食品が中心の食事だった被験者の便にはバクテロイデス(Bact
eroidetes:グラム陰性菌)が多く認められました。一方、フィルミ
クテス(Firmicutes:グラム陽性菌)は、主に動物性の食事を食べ
ている被験者に多いことが分かりました。

 短鎖脂肪酸は、絶対菜食者群、菜食者群、地中海式食事群に多い
ことが分かりました。短鎖脂肪酸の産生程度は食事のタイプに関わ
らず、果物、野菜、豆類、食物繊維の習慣的な摂取量と強い相関関
係がありました。

 一方、尿検査では心血管疾患のリスク要因として考えられている
トリメチルアミン-N-オキシド(TMAO)の量は、菜食者群、絶対菜食
者群で有意に低いことが分かりました。また、地中海式食事をして
いる人でも、TMAOが低いことが明らかとなりました。

 卵、牛肉、豚肉、魚などに含まれている動物性タンパク質が腸内
細菌の作用を受け、トリメチルアミンを経由してTMAOとなると考え
られています。

 以上の結果から、地中海式食事は、腸内細菌叢を健全化するとと
もに、短鎖脂肪酸などが健康の維持・増進に寄与すると考察してい
ます。

 最後に研究者らは、「果物や野菜などの食品を豊富に摂取してい
る場合には、欧米型の食事も有害とはならない」と結論づけました。

【文献】
De Filippis, F. et a.: High-level adherence to a Mediterranean 
diet beneficially impacts the gut microbiota and associated 
metabolome. Gut., gutjnl-2015-309957. (2015) 
[doi: 10.1136/gutjnl-2015-309957]

──────────────────────────────

■ 文学の中の果物:顎十郎捕物帳−紙凧(久生十蘭) 

「……先生、お茶が入りました」
「う、う、う」
「だいぶと、おひまのようですね。……鞴祭(ふいごまつり)の蜜
柑がございます、ひとつ召しあがれ」
「かたじけない。……季節はずれに、ひどくポカつくんで、うっと
りしていた」
 大きなあくびをひとつすると、盆のほうへ手をのばして蜜柑をと
りあげる。

 十一月の入りかけに、四五日ぐっと冷えたが、また、ねじが戻っ
て、この三四日は、春のような暖かさ。
 黒塗の出格子窓から射しこむ陽の光が、毳(けば)立った坊主畳
(ぼうずだたみ)の上へいっぱいにさす。

 赤坂、喰違(くいちがい)の松平佐渡守(まつだいらさどのか
み)の中間部屋。
 この顎十郎、どういうものか、中間、陸尺、馬丁なぞという手や
いに、たいへん人気がある。あちらの部屋からも、こちらの部屋か
らも、どうかわっしどものほうへも、と迎いに来る。

 ふきのすりきれた古袷と剥げッちょろ塗鞘の両刀だけの身上(し
んしょう)。

 本郷の金助町に、北町奉行所の与力筆頭をつとめる森川庄兵衛と
いうれっきとした叔父がいて、そこへさえ帰れば、小遣いに困るよ
うなこともないのだが、この十月、甲府の勤番をやめてヒョロリと
江戸へ舞いもどって来た日いらい、ほうぼうの部屋をころがり歩い
て、叔父の家へは消息(しょうそく)さえしない。

 叔父庄兵衛の組下で神田の御用聞、ひょろりの松五郎だけが顎十
郎が江戸に帰って来ていることを知っているが、金助町へ知らせな
いようにと堅く口どめしてある。

 そういうわけだから、金ッ気などのあろうわけがない、まるっき
り文無し。中間、陸尺のほうでもそんなことは先刻ご承知。

 無理にじぶんの部屋へ引っぱってカモにしようの、振るまいにつ
こうのというのではない。気ままに寝ッころがらしておいて、寄っ
てたかって世話を焼き、ぽってりと長い顎を撫でて、うへえと悦に
入る長閑(のどかな)顔が見たいのだという。

──────────────────────────────

■ くだものいちば

 今回は、札幌市中央卸売市場に入荷している果物について紹介し
ます。入荷量が多いのはミカン、リンゴ、ナシ、ブドウ、カキ、バ
ナナなどです。

ウンシュウミカンは和歌山、熊本、福岡産などです。
レモン、バレンシアオレンジはアメリカ産、グレープフルーツは南
アフリカ産です。

リンゴ(つがる、など)は北海道、青森産です。

ニホンナシ(豊水、新高、など)は秋田、新潟、福島産です。
セイヨウナシ(バートレット、など)は山形、北海道産です。

カキ(平核無、刀根早生、など)は山形、和歌山、新潟産です。
スモモ(プルーン)は北海道産です。

ブドウ(巨峰、キャンベルアーリ−、など)は福島、山梨、北海道
産です。

イチゴはアメリカ産です。
メロンは北海道産です。

バナナはフィリピン、エクアドル産です。
パイナップルはフィリピン産です。
キウイフルーツはニュージーランド産です。

「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。
https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do

──────────────────────────────

■ 編集部より

 文献紹介でも取り上げた果物の摂取量が多い地中海式食事をして
いるスペインやイタリアなどでは生活習慣病が減っており、平均
寿命ものびています。イタリア男性の平均寿命は日本を上回ってお
り、スペインは並びました。女性は日本がまだ1位ですが、両国は
すぐ後ろに迫っています。そのため、世界の健康ウォッチャーは、
このままでは日本は1位から転落すると心配しています。(tnk)

 本年度の食育セミナーを仙台白百合女子大学で開催しました。
本メルマガの編集長が講師となって、管理栄養士を目指す健康栄養
学科80名の学生の皆さんに果物と健康について楽しく講義を
行いました。メルマガにも多数の皆さんから登録いただき、ありが
とうございます。果物好きの輪が広がった思いです。(KM)


くだもの&健康ニュース ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。
 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。
 ご協力に感謝いたします。  敬白

     編集長 田中敬一 (tnk)


   Copyright(C) 2011-2015. 田中敬一(tnk) All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.禁無断転載