くだもの&健康ニュース 本文へジャンプ

くだもの&健康ニュース Vol.86
皆様の登録をお待ちしています(無料)。登録サイトは ここ です。

毎日くだもの200グラムメールマガジン

□■□ くだもの&健康ニュース Vol.86
■□■ 2015年5月15日(金)配信

みなさん、こんにちは!
文献紹介は、健康的で、環境にも良いダイエット法についてです。
─────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは下記です。
  http://www.kudamono200.or.jp
──────────────────────────────

<<< 本日のメニュ− >>>

・ 季節の便り
・ くだものレシピ:ウメ
・ くだもの広場:世界のりんごの品種は何が多いですか。
・ 文献紹介:地中海式ダイエットは環境にもやさしい
・ 花実好きの家庭果樹だより:ブラックベリー
・ 文学の中の果物:梅と話す人(吉川英治)
・ くだものいちば
・ 豆知識:ベリー類
・ 編集部より

──────────────────────────────

■ 季節の便り

  青梅のすゞなりけらし神の前

   − 正岡子規

──────────────────────────────

■ くだものレシピ:ウメ

○ 【10分】夜食*温玉のせ梅ワサビそうめん

 ワサビと梅でさっぱりそうめん。温玉をかき混ぜて、ちゅるちゅ
る召し上がってください。

材料(1人分)
 梅干 1粒、そうめん 1人分、温泉卵(生卵でもOK) 1個、麺つゆ
(3倍濃縮) 大さじ2杯、わさび 小さじ1/2杯、☆昆布茶 小さじ1/3
杯、カイワレ、刻み海苔、白胡麻お好みで

作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/3142511

○ ハムと梅と大葉のごま香るチャーハン

 ハム、梅干、大葉の相性が抜群!お弁当にも良いかと思います。

材料(1人前)
 梅干 2個、ベビーハム 約20〜30g、大葉 小2枚、ご飯 200g、
いりごま 適量

作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/3137647

──────────────────────────────

■ くだもの広場:世界のりんごの品種は何が多いですか。

 果物大好きのミカさんが、なにか聞きたそうに、博士のところに
やって来ました。

ミカ:こんにちは。前回、日本のりんごについてお聞きましたが、世界の
   りんごの品種は何が多いですか。
博士:「The World Apple Report」誌2014年4月号の記事「2025年の世界
   のリンゴ品種見通し」の2015年見込みをみると、中国を除いた統計
   だけど、1位は「ゴールデンデリシャス」の16%、2位は「デリシャス系」
   の15%、3位は「ガラ/ロイヤルガラ」の13%、4位が「ふじ」の6.7%
   と続いているね。ちなみに「ジョナゴールド」は7位で3.0%、紅玉は
   13位で1.1%、「つがる」は17位で0.4%、「王林」は18位で0.4%
   だね。

ミカ:中国をその統計から除くのは何故ですか。
博士:中国は世界のリンゴ生産量の半分近くを占め、また、「ふじ」が7割
   を占めるなどの理由から、中国以外の特徴を見るために除外している
   ようだね。
ミカ:中国の「ふじ」を含めると、世界の「ふじ」のシェアは大きくなり
   ますね。
博士:そのとおり、中国の「ふじ」のシェアが約70%とみられているから、
   世界の「ふじ」のシェアは約37%となり、世界一のシェアの品種に
   なるね。
ミカ:中国以外の世界では「ふじ」はトップではないのですね。
博士:そうなんだね。しかも2025年見通しでも0.3ポイントのシェア減少を
   見込んでいるね。

ミカ:1位の「ゴールデンデリシャス」と2位の「デリシャス系」の日本での
   シェアはどれくらいですか。
博士:「ゴールデンデリシャス」は0.03%、「デリシャス系」は0.35%だね。
ミカ:中国を除くと、りんご品種の嗜好性に大きな違いがあるようですね。
博士:そうだね。平成6年にアメリカからのりんご輸入が解禁され、「レッドデリシャス」
   などが輸入されたけど、日本人の嗜好に合わなくて今ではほとんど
   輸入されていないね。
ミカ:嗜好性に違いのある原因は何ですか。
博士:食習慣の違いかな。日本では「国光」「紅玉」「デリシャス」から
   「ふじ」に大きく品種の変遷があったことに比べると、欧米は
   嗜好の保守性が強いのかも知れないね。

──────────────────────────────

■ 文献紹介:地中海式ダイエットは環境にもやさしい

 スペインのウェルバ大学などの研究チームは、地中海式食事は環境
にも優しいと、「保健サービス研究政策雑誌」に発表しました。
地中海式食事の健康効果は良く知られていますが、それだけでなく、
二酸化炭素(CO2)やメタンの排出量を、CO2の排出量に換算した値を
示すカーボンフットプリントが、アメリカやイギリスの伝統的な食事
よりも優れていることが分かりました。

 研究チームは、一般に地中海式食事であるスペインの日常的な食事
メニューのカーボンフットプリントを分析し、英語圏のアメリカや
イギリスの伝統的な食事と比較しました。

 四季折々の食事メニュー(昼食448件、夕食448件)を収集し、1食
あたりのカロリーを、2,000kcalとして算出しました。メニューには、
アンダルシア風ガスパチョ、ラ・マンチャ風ピスト、パエラ(パエリア)、
プチェロのような伝統的なスペイン料理が含まれており、学校、
レストラン、家庭で食べられる典型的なものでした。

 分析の結果、1日の食事当たりの平均カーボンフットプリントは、
5.08kg/CO2当量であり、アメリカの推定8.5-8.8kgやイギリスの推定
7.4kgに比べて低いことが分かりました。

 「地中海式の食事の平均カーボンフットプリントがアメリカやイギリス
に比べてかなり低いのは、スペイン人の食事が牛肉が少なく野菜と果物
が多いためである」と研究者らは述べています。「したがって、それは
単に健康的なだけでなく、よりエコロジカルでもある。」と結論づけ
ています。

【用語解説】
カーボンフットプリント
 カーボンフットプリントとは、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)
やメタンの排出量を、CO2の排出量に換算した値である。

【文献】
Vidal, R. et al.: Comparison of the carbon footprint of different 
patient diets in a Spanish hospital. J. Health Serv. Res. 
Policy,. (2015) 20: 39-344. [doi: 10.1177/1355819614553017] 

──────────────────────────────

■ 花実好きの家庭果樹だより:ブラックベリー
 
 ブラックベリーの淡いピンクの花が咲き出しました。
淡いピンクの花は下記のサイトにあります。
http://www.kudamononet.com/kudamono200/back_number/K&K086phto1.html
 初夏に実が熟すと赤色から黒色になります。(花実好き) 

──────────────────────────────

■ 文学の中の果物:梅と話す人(吉川英治)

 梅を画(か)かない日本画家はない。画題として、梅ほど画家に
好かれる花はないだろう。古い水墨家では、足利期の一之(し)の
梅が私は好きだ。中華には、墨梅の名手が少くないが、日本人の梅
はやはり日本の梅である。光琳の梅にいたっては、世界人の審美眼
を超(こ)えたものといえよう。抱一になって、同じ梅でも、だいぶ
香品(かひん)が下がる。

 栖鳳の梅は、雀についで有名である。六人部(むとべ)女史のは
なしによると、一生のうち何万枚の梅を描いたかしれませんと云っ
ていた。

 毎年、梅の頃になると、翁は、もうろく頭巾をかぶって、湯河原
から小田原の梅園まで、必ず梅を写生しに行ったという。それが、
死ぬ前の年の冬までつづいたので、さる人が『もうそのお年まで、
あんなに梅をお描きになっているのですから、今さら、この寒いの
に、御無理をして、写生にお出かけにならなくても良さそうなもの
じゃありませんか』と、云ってみた。すると、七十八翁は、水涕
(みずばな)も氷りそうな中に立って、スケッチしていた筆をとめ、
『何を仰っしゃいます。私が梅にむかって、こうしていると、梅が
私に話しかけてくるのです。ただ、梅の枝ぶりや花を写しているわ
けではありません』

 答えると、また梅にむかって、他念なかったということである。
 この話の中には、名匠的な精神のうちに、よくいわれる写生の深
度(しんど)という問題がふくまれていておもしろい。

──────────────────────────────

■ くだものいちば

 今回は、沖縄県中央卸売市場に入荷している果物について紹介し
ます。入荷量が多いのはスイカ、バナナ、パイナップルなどです。

ネーブルオレンジ、レモン、バレンシアオレンジ、グレープフルーツ
はアメリカ産です。

リンゴ(ふじ、王林)は青森産です。ブドウも入荷しています。

メロン、スイカは沖縄産です。

バナナはフィリピン産です。
パイナップルは沖縄産です。

キウイフルーツはニュージーランド産です。

「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。
https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do

──────────────────────────────

■ 豆知識:ベリー類

 人類にとってベリー類(多肉果で漿果(しょうか)とも呼ばれている)
は初期の食糧の一つでした。狩猟採集時代の祖先にとっては、ベリー
類は長い年月にわたって重要な甘みのある収穫物でした。いつ頃から
か分かっていませんが、人類はベリーを乾燥させて冬季の食糧として
貯蔵することを学びました。

 たとえば、アメリカ先住民は、乾燥したベリーを肉や脂肪と混ぜて
「ペミカン」とよばれる保存食をつくっていました。

 ヨーロッパや北アメリカでは今でも野生ベリーの採集が盛んですが、
店頭で販売されているベリー類のほとんどは栽培品です。ブラックベリー
とラズベリーはそれぞれ数種類からなり、果実は集合果でキイチゴ属に
属し、一部のものは17世紀頃より栽培されています。

 ブルーベリーやクランベリーは、果実の表面は平滑でスノキ属に
属します。アメリカでは100年以上前から商業栽培されています。
またイチゴ(ストロベリー)は、世界でもっとも広範囲に栽培されて
いるベリーです。カラント(スグリ属)もよく知られたベリーです。

──────────────────────────────

■ 編集部より

 果物と人類との関わりの歴史を調べていると、技術開発の光と影が
見えてくるように思います。近年の食品製造技術の発達は、食品の
幅を拡げましたが、生活習慣病の一因ともなっています。(tnk)

 鉢植えのさくらんぼ「佐藤錦」に「ナポレオン」の花で授粉作業を
しましたが、全ての花に手作業で行うことと、花粉がうまく付いたか
気を使うことことで授粉作業がたいへんなことを体験しました。
いろいろな果樹で自家和合性品種の開発が進められていますが、
授粉作業の省力化が大いに期待されます。(HK)


くだもの&健康ニュース ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。
 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。
 ご協力に感謝いたします。  敬白

     編集長 田中敬一 (tnk)


   Copyright(C) 2011-2015. 田中敬一(tnk) All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.禁無断転載