くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第62回 食事バランスガイド活用編

  



サイト案内





メルマガ果物&健康NEWS登録


□□■ 果物&健康NEWS Vol.62 ■□□
   ■  2005年7月1日(金)    ■


みなさん、こんにちは!
今週の特集は食事バランスガイド活用編です。
--------------------------------------------------
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp



:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ◇ 食事バランスガイド活用編
 ◇ 今週の食事バランスガイドレシピ−20歳代女性用
 ◇ 食材としての果物:杏仁豆腐の杏仁
 ◇ 勝ちゃんの家庭で楽しむ果物作り、こんな時どうする(第4回)
 ◇ 果物おもしろ記録 サクランボの種飛ばし
 ◇ 編集部より



□ 食事バランスガイド活用編

 食事バランスガイドを具体的にどのように日々の食生活に用いたらよいでしょうか。今までの食事の献立ガイドには、栄養素など細かな数値を用いてきました。そのため、専門的な知識がないとどうしていいか分からないことも多くありました。そこで、今回の食事バランスガイドでは、栄養や食品に関する細かな知識の無い人にも分かりやすく、実践しやすいことを第一として、「料理レベル」でおおよその量を示しています。
 食事バランスガイドを活用するには、まず最初に、自分の1日の活動量やライフスタイルに見合った5区分の料理(主食・主菜・副菜・乳類・果物)の適量範囲を考え、好みの料理を選んで食事を組み立ててください。食事バランスガイドには、1日を単位として望ましい摂取量が示されています。1日の食事が基本ですが、あまり厳密には考えず、エネルギーや栄養素の過不足は少し長い期間での調整でも十分可能です。エネルギー摂取が過剰になると1ヶ月程度の期間で体重や腹囲(ウエストサイズ)に現れてきますので、その変化を自己チェックし、摂取量を調整します。また、エネルギーのバランスを考え、それ相応の運動(活動量)をすることも大切です。


 表1.食事バランスガイドの利用の手順
-----------------------------------------------------
  自分の1日の活動量・ライフスタイルを知る
    ↓
  各料理区分の適量範囲を調べる
    ↓
  好みの料理を選んで食事を組み立てる
    ↓
  楽しく食事をする
    ↓
  体重と腹囲の変化の測定(食事量と活動量のバランスを知る)
    ↓
  毎日の食生活に活かす
-----------------------------------------------------


表2.1日の適量の把握(対象別、料理区分別)
--------------------------------------------------
エネルギー  主食  副菜  主菜  乳類   果物
--------------------------------------------------
1600kcal  4−5 5−6 3−4  2    2
1800kcal   〃    〃   〃    〃    〃
----
2000kcal  5−7  〃  3−5  〃    〃
2200kcal   〃    〃   〃   〃    〃
2400kcal   〃    〃   〃   〃    〃
----
2600kcal  7−8 6−7 4−6 2−3 2−3
2800kcal    〃   〃   〃   〃    〃
--------------------------------------------------



エネルギー区分ごとの対象者
1600-1800kcal:6〜9歳の子供、身体活動量の低い女性、高齢者の女性
2000-2400kcal:ほとんどの女性、身体活動量の低い男性、高齢者の男性
2600-2800kcal:12歳以上のほとんどの男性

−−

子供と女性、高齢者は、1日に果物2つ(例:みかん2個)
ほとんどの男性は、1日に果物2〜3つ(例:りんご1個とみかん1個)




□ 今週の食事バランスガイドレシピ−20歳代女性用

 若い女性用(2000kcal)にアレンジした食事バランスガイドレシピです。朝はパンですが、夕食は魚中心の和風献立です。果物は、朝のキウイフルーツと間食のみかんで、それぞれ1個づつです。

朝食:食パン厚切1枚、野菜スープ、目玉焼き、キウイフルーツ
昼食:スパゲティナポリタン、野菜サラダ、牛乳1杯
間食:みかん
夕食:ごはん軽く2杯、焼き魚1尾、冷奴、筑前煮、ほうれん草のお浸し




□ 食材としての果物:杏仁豆腐の杏仁

 杏仁粉は、熟したアンズ果実を土の中に埋め果肉部分を腐らせ、堅い殻(核)を割って中の種子(仁)から作ります。杏仁豆腐の材料は、杏仁、寒天、砂糖、水、牛乳などです。冷やして季節の果物を盛りつけるとさらに美味しくなります。杏仁には独特でさわやかな香りがあります。

杏仁豆腐にこだわったサイトは下記です。
http://www.myu.org/~yuki/annin/index.html




□ 勝ちゃんの家庭で楽しむ果物作り、こんな時どうする
  第4回 防鳥ネットでブルーベリーを被覆する方法


 ブルーベリーの樹全体に防鳥ネット(網)を直接掛ける場合は、網から果実部分がはみ出さないようにします。はみ出していると鳥にねらわれます。この方法は、簡単ですが網を取り外すとき、成長した枝や葉などがネットに引っかかり、網が破れたり、枝が折れたりします。

 そこで、ブルーベリーの樹高より少し高めに網を張ることをおすすめします。まず樹から少し離れた場所の四隅に樹より少し高めに、しっかりした支柱を立てます。竹や市販の支柱、あるいは直径19mm位のパイプハウス用パイプを使用するとよいでしょう。支柱の強度や樹の数、広さに応じて立てる本数を増やします。立てた支柱の周囲に、ネットを広げるための線を四角に張り回します。線としてはPPロープやビニールハウスの押さえ線に用いられるマイカ線などがよいでしょう(市販されているネットによっては、張り線がセットで付いているものもあります)。次に、防鳥ネットを広げて樹を覆うように張り、すそ部を重しや針金を曲げて作った杭などで固定します。また、収穫などのために、開閉可能な出入り口を工夫して作っておきます。

 ネットは網目が細かい(6mm〜9mm程度)ほどよく、お薦めは、山形などでサクランボの防鳥に使用している黒の目合い(17×19mm、幅は1m〜5m、長さが50〜100m)です。このネットは切り売りもありますので必要な量を調達できます。また、このネットは軽量でコシがあり、広げたり、たたんだりの取り扱いが容易で、比較的強く何年間も繰り返して使用が可能です。

 その他、比較的安価に市販されている30mm目の防鳥ネットもあります。ただ、張り方によっては鳥が首を絡めてしまう場合もあります。




□ 果物おもしろ記録 サクランボの種飛ばし

 サクランボ「佐藤錦」の産地、山形県東根市でサクランボの種を口で吹き飛ばして飛距離を競う「さくらんぼ種飛ばしジャパングランプリ2005」が開かれました。約800人の参加者は配られた佐藤錦1粒を味わった後、記録に挑戦しました。優勝したのは12.36m飛ばした東根市の会社員です。種飛ばしのコツは、舌を丸めて吹くことだそうです。

サクランボの種飛ばしのルールは下記のサイトで読めます。
http://www.higashine.com/tanetobasikit.html

さくらんぼ種飛ばし・ジャパングランプリ2005のサイトは下記です。
http://www.city.higashine.yamagata.jp/new/
sakuranbo/cherrilin/index050619.html





☆ 編集部より ☆

 サクランボの種飛ばしをテレビで見ていて、よく飛ぶなと思っていたのですが、コツを知って納得しました。テレビ・新聞によると今年は梅酒のブームだそうです。そろそろ梅も終わりですが、梅酒や梅ジュース(メルマガ15号)を作ってみてはいかがでしょうか。(tnk)

 連載の「勝ちゃんの家庭で楽しむ果物作り」で子供の頃を思い返したのですが、庭いじりが好きで花等を植えるのがとても楽しかった(きれいに咲いたかどうかは別ですが)のが、最近は全くやっていない状況で、また、あの頃のように好きなときに好きな花等を植えて楽しみたいと思いました。(N)




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。
 無断転載は、引用を含めて、お断りします。
 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2005 Keiichi Tanaka. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.



くだもの
はたらき



果物と糖尿病予防


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る


くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る