くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
  ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第260回 リポフル閑談:ガン予防の科学的パラダイム−その1
      ガン予防に成功したアメリカの政策と行動

  





□■□ 果物&健康NEWS Vol.260
■□□ 2009年9月4日(金)配信
□□◇ <創刊日2004年2月26日>



みなさん、こんにちは。お元気ですか。
特集は「リポフル閑談:ガン予防の科学的パラダイム−その1」です。
高校生の皆さんのメルマガ登録をお待ちしています。
仮登録サイト:http://www.kudamononet.com/kkr/registory.html
──────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<■ 本日のメニュー >>>>

 ◇ 季節のたより
 ◇ 今週のレシピ:リンゴ
 ◇ リポフル閑談:ガン予防の科学的パラダイム−その1
   ガン予防に成功したアメリカの政策と行動
 ◇ 品種紹介:リンゴ「マオイ」
 ◇ 新型インフルエンザ情報8
   −正確な知識で冷静な対応−
 ◇ 文献紹介:風邪に感染したくなかったら握手は避ける?
 ◇ たま子のフルーツエッセイ:スイカ半玉
 ◇ 理科自由研究:酢酸エステル類の合成(果物の香り)
 ◇ 文学の中の果物:雲(山村暮鳥)
 ◇ 今週の果物
 ◇ 美味しいリンゴの選び方
 ◇ 今日のフォト
 ◇ 編集部より



□ 季節のたより

旬の果物:ナシ、ブドウ、リンゴ

クリの収穫が始まりました。モモはそろそろ終盤です。

金沢市9月5日
日の出 5:27   日の入り  18:16
夜明け 4:54      日暮れ   18:49
月の出 18:17   月の入り  5:45  月齢 15.2

夜明けが遅くなり、日暮れが早くなってきました。

金沢市9月の過去3年間の気候
       06年   07年   08年 09年(途中経過) 
平均気温   22.2   24.8   22.9   23.6   ℃
降 水 量  255.0    91.0   138.0    −    mm
相対湿度   72    70    69    71    %

金沢の9月の平均気温は8月より4℃くらい低くなります。




□ 今週のレシピ:リンゴ

○ 焼きりんご

材料 (4人分)
 リンゴ(紅玉、ふじなど) 2個、バター 大さじ2杯、シナモンパウダー・グラニュー糖など

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://www.ja-fukuikeiz.or.jp/gas/recipe/b_apple.html

○ 簡単りんごパイ
○ りんごチーズ巻きフライ
○ リングりんご


作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://www.ja-m.iijan.or.jp/column/recipe/330/




□ リポフル閑談:ガン予防の科学的パラダイム−その1
  ガン予防に成功したアメリカの政策と行動


リ  ポ:みなさんこんにちは。今日はガン予防の科学的パラダイ
     ムというテーマでフルッタさんに伺います。フルッタさ
     んよろしくお願いいたします。
フルッタ:こちらこそ、よろしくお願いします。アメリカはガン予
     防に成功しています。今日は、そのことを紹介したいと
     思います。

リ  ポ:ガン予防について伺う前に、パラダイムとは何のこと
     ですか。
フルッタ:パラダイムとは、ある時代や分野において支配的な「物
     の見方や捉え方」のことです。ガン予防に対する科学的
     パラダイムが21世紀に入って大きく変化しました。そ
     の変化をパラダイムシフトと呼びます。

リ  ポ:パラダイムシフト?初めて聞く言葉です。
フルッタ:科学の進歩は一歩、一歩と前進して問題を解決していき
     ますが、それまでの研究パラダイムでは解決できない問
     題が蓄積すると、問題解決可能な新しいパラダイムが現
     れ、研究が飛躍的に前進することがあります。そのこと
     をパラダイムシフトまたはパラダイムの転換といいます。

リ  ポ:分かったような。分からないような。
フルッタ:簡単にいってしまえば、天動説というパラダイムが地動
     説というパラダイムに転換するような変化がガン研究の
     分野で起こっているということです。

リ  ポ:ということは、今回のテーマは、ガン予防を成功に導い
     た科学思想(パラダイム)の紹介ということですね。難
     しいお話ですか。
フルッタ:全然。我が国ではガンが増加していますが、アメリカで
     はガンの罹患率や死亡率が下がっています。その成功の
     理由は食生活など生活習慣の改善運動とガン検診です。
     この成功からガンを防ぐには治療とともに予防が重要で
     あることが分かりました。

リ  ポ:予防が大切ということですね。日本でも始まったピンク
     リボン(乳ガン検診)運動などですね。
フルッタ:その通りです。検診で早期にガンを発見できれば治癒で
     きる可能性が高まります。

リ  ポ:食生活など生活習慣の改善にはどのような効果がありま
     すか。
フルッタ:食生活など生活習慣の改善によってガンにならないか、
     かかりにくくなります。つまり、食生活など生活習慣の
     改善てガンの罹患率(リスク)を下げる効果があります。
     また、死亡率を下げるにはガン検診が有効です。

リ  ポ:なるほど。検診はガンになった人を早期に発見する方法
     で、食生活など生活習慣の改善はガンになりにくくして
     罹患率を下げる効果がある分けですね。食生活など生活
     習慣の改善と検診がガン予防運動の「車の両輪」といえ
     ますね。
フルッタ:そうです。とても大切なポイントです。

リ  ポ:食生活など生活習慣の改善でどのくらいの効果が期待で
     きるのですか。
フルッタ:食生活など生活習慣の改善で三分の一のガンが防げます。
     禁煙で残りの三分の一が防げると見積もられています。
     したがって、ガン検診と組み合わせると大きな効果が期
     待されるわけです。

リ  ポ:食生活など生活習慣の改善運動と検診の普及を実行した
     アメリカでの成功がその答えとなるわけですね。
フルッタ:はい、そうです。我が国では検診の必要性の認識度に比
     べて、食生活など生活習慣の改善についての普及が遅れ
     ているように感じています。

リ  ポ:ありがとうございました。では、次回、ガン予防に有効
     な食生活とはどんな食事かなどについて伺います。

  (つづく)




□ 品種紹介:リンゴ「マオイ」

 「マオイ」は「マンテット」と「HAC6」(「ゴールデン・デリシャス」と「エンパイア」)を交雑して育成された北海道向けの極早生品種です。北海道のリンゴ品種のなかでは最も早く収穫でき、北海道での収穫期は9月上旬です。外観は緑色の果面に陽向面がわずかに赤く色づきます。果実重は250g〜300gで極早生品種にしては果実が大きいのが特徴です。酸がやや多いが、肉質がよく、食味がさわやかです。日持性は常温で1週間程度あり、この時期の品種としては日持性に優れています。北海道では観光果樹園など多様な場面での導入が期待されます。

「マオイ」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/ikuseihinsyu/data/
hinsyu/pr-maoi.html





□ 新型インフルエンザ情報8
  −正確な知識で冷静な対応−


◇国立感染症研究所・感染症情報センター

国内の状況

  本邦においては、5月からの各地方自治体における積極的な対策により、新型インフルエンザ(H1N1)2009の感染伝播が低く抑えられていましが、インフ ルエンザのもつ本来の感染性と多数の軽症者、無症候性感染者の影響もあり、地域への浸透は継続しており、ここにきて、徐々に増加しつつあります。

最新情報
9月 2日 IDSC:パンデミック(H1N1)2009の臨床像(09/9/1)
9月 2日 IDSC:新型インフルエンザの診断ガイダンス(09/9/1)
9月 2日 IDSC:新型インフルエンザの治療(09/9/1)
9月 1日 IDSC:医療機関での新型インフルエンザ感染対策−改訂版
8月31日 WHO:パンデミック(H1N1)2009-更新 63(09/8/28)
8月26日 WHO:推奨された抗ウイルス薬の使用(09/8/21)

上記の情報は下記ののサイトにあります。
 http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/index.html

◇農林水産省の情報は下記のサイトにあります。
 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/shininful.html

◇厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/
kekkaku-kansenshou04/index.html





□ 文献紹介:風邪に感染したくなかったら握手は避ける?

 風邪の細菌、インフルエンザウィルスなど感染症の予防のためには何より手洗いが有効であると「アメリカ感染症コントロール雑誌」に報告されています。

 単に洗えばよいというのではなく、石けんを用いて流水で洗わなければ洗っていないも同然であると指摘しています。手の衛生を保つことで免疫の最終ラインを維持し、風邪やインフルエンザなど感染症を防ぐことが大切です。

【文献】
Bloomfield, S. F. et al.: The effectiveness of hand hygiene procedures in reducing the risks of infections in home and community settings including handwashing and alcohol-based hand sanitizers. Am. J. Infect. Cont., 35: S27-S64. (2007) [doi:10.1016/j.ajic.2007.07.001]




□ たま子のフルーツエッセイ:スイカ半玉

 最近は秋らしい気温の日が増えましたが、今年の夏は、皆さん、スイカは食べましたか?

 スイカといえば思い出すことがあって、夏生まれの私は小中高生のころ、誕生日プレゼントにスイカを一玉買ってもらっていました。そして、その半玉を全部一人で食べていいという権利が与えられるのです。成人した今、私の胃袋にそんな情熱はもうありませんが、スイカを食べるとふと思い出します。

 スイカ以外にしても、小さい頃は甘くておいしい果物をおなかいっぱい食べたくてしょうがありませんでした。しかし、実行可能な今になってみると、全然やろうという気は起こりません。

 あなたもそんな果物の思い出はありませんか?それとも今もお腹いっぱい食べたい派? (インターシップ)




□ 理科自由研究:酢酸エステル類の合成(果物の香り)

 慶応義塾大学の文系学生へ、実験を重視した自然科学教育の一環として行われた果物の香りの合成実験のサイトを紹介します。

 有機反応は収率100%というわけにはいきません。それは反応時間をいくら長くしても100%にはなりません。化学反応は途中で化学平衡となり、生成反応だけでなく分解反応も起こるからです。したがって、いかにして反応の効率を上げるかが問題となります。本実験では果物の香気成分である酢酸エステル類を効率よく合成し、また分液ロートを用いて香気成分を分離精製する方法を学びます。

実験の様子は下記のサイトで見られます。
http://www.sci.keio.ac.jp/gp/2E73001A_49A6CF54.html




□ 文学の中の果物:雲(山村暮鳥)

赤い林檎

林檎をしみじみみてゐると
だんだん自分も林檎になる

  おなじく

ほら、ころがつた
赤い林檎がころがつた
な!
嘘嘘嘘
その嘘がいいぢやないか

  おなじく

おや、おや
ほんとにころげでた
地震だ
地震だ
赤い林檎が逃げだした
りんごだつて
地震はきらひなんだよう、きつと

  おなじく

林檎はどこにおかれても
うれしさうにまつ赤で
ころころと
ころがされても
怒りもせず
うれしさに
いよいよ
まつ赤に光りだす
それがさびしい

  おなじく

娘達よ
さあ、にらめつこをしてごらん
このまつ赤な林檎と

  おなじく

くちつけ
くちつけ
林檎をおそれろ
林檎にほれろ

  おなじく

こどもよ
こどもよ
赤い林檎をたべたら
お美味(いし)かつたと
いつてやりな

  おなじく

どうしたらこれが憎めるか
このまつ赤な林檎が……



山村 暮鳥(やまむら ぼちょう)
 1884年1月10日 - 1924年12月8日)。明治・大正期の詩人、児童文学者である。群馬県棟高村に生まれる。本名、土田八九十(つちだ はくじゅう)、旧姓は志村。代表作は、詩集「風は草木にささやいた」、「雲」、童話集「ちるちる・みちる」などがある。




□ 今週の果物

 今週は金沢市の青果物市場に入荷している果物について紹介します。地元石川県産の果物はニホンナシ、ブドウなどです。取扱量の多い果物はニホンナシ、ブドウ、スイカなどです。産地別では地元石川産に続いて山形、愛知、長野、山梨、静岡、北海道などです。

ニホンナシ「幸水」、「二十世紀」は石川産です。セイヨウナシは山形産です。セイヨウナシはこれからが旬です。

ブドウ「デラウェア」は山形産、「巨峰」は山梨、石川、新潟産です。
 
リンゴ「つがる」は長野、山形産などです。9月に入り「つがる」の出荷が本格化してきました。

モモは長野、山形産です。スモモは山梨、長野産です。

クリは岐阜産です。秋の果物、クリの出荷が始まりました。

ウンシュウミカンは愛知、福岡産などです。
 
スイカは山形産です。メロンは静岡、北海道、青森産です。イチゴは長野、岐阜産です。




□ 美味しいリンゴの選び方

 美味しいリンゴは、尻の部分に緑色が残っておらず、果皮に張りがあり、手にとってずっしりと重い果実です。一方、ジクがしなびている果実は鮮度が落ちています。

 リンゴは、完熟すると果肉に糖分がたまり一部が水浸状になります。この部分をみつといい、完熟の証です。ただし、みつは品種によって発生程度が異なり、「ふじ」などの品種に多く発生します。また、みつが発生した果実は貯蔵性が低いので早く食べるのがよいでしょう。



    ■ Yes, we can eat an apple a day.


□ 今日のフォト

 農研機構果樹研究所のクリが大きくなっています。収穫が始まった品種もありますが、収穫はこれからが本番です。夏の終わりを告げるツクツクホウシが鳴き始めました。

http://www.kudamononet.com/kkr/snapshot/KK-News102.html
  (掲載は次号まで)





☆ 編集部より ☆

 新学期が始まりました。高校生の皆さん。お友達に果物&健康NEWSをご紹介ください。最先端の科学に触れてみてください。理系だけでなく文系でも楽しめます。携帯ウエッブメールなら、いつでもどこででも読めます。(tnk)

 昨年に引き続き、インターンシップの学生さんに来て頂いております。学生さんのつくった文章を読む機会などめったにないので、楽しみですね。たま子のフルーツエッセイ、乞うご期待!!(KT)

 はじめまして!インターンシップの一環としてフルーツエッセイを書かせていただきました。滅多にできない貴重な経験です。どうぞ皆様よろしくお願いいたします。(t)




メルマガ果物&健康NEWS登録




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。

 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。

 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2009 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る
くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る

果物と糖尿病予防