くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
  ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第233回 糖尿病専門医に紹介したくだものの働き
 (その4) 食事バランスガイドの中の果物

 




■□ 果物&健康N8WS Vol.233
□■  2009年2月13日(金)


みなさん、こんにちは。お元気ですか。
特集は「糖尿病専門医に紹介したくだものの働き(その4)」です。
──────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp

:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ◇ 梅の花の句
 ◇ 今週のレシピ:バレンタインデー
 ◇ 糖尿病専門医に紹介したくだものの働き
   (その4) 食事バランスガイドの中の果物
 ◇ 品種紹介:カンキツ「清峰」
 ◇ 文献紹介:地中海式食事で認知機能障害のリスク低下
 ◇ 科学ニュース:デトックスは俗説
 ◇ 21年度果物の消費拡大対策事業の公募が開始
 ◇ 読者から:干し柿づくりについての体験談
 ◇ 文学の中の果物:山の手小景(泉鏡花)
 ◇ 果物花便り:水戸偕楽園(茨城県)
 ◇ 今週の果物
 ◇ 今日のフォト
 ◆ 広告
 ◇ 編集部より



□ 梅の花の句

   道ばたの風吹きすさぶ野梅かな

        高浜虚子




□ 今週のレシピ:バレンタインデー

○ いちごのハッピーバレンタイン

材料(4人分)
 イチゴ 5個、チョコレート 30g、マスカルポーネチーズ 100gなど

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://www.karen-ja.or.jp/cgi-bin/skeleton/SkinView.cgi?
mode=1&cid=4&id=1019&html=./detail_04.html&link=1


○ 苺チーズクリームのブッセ

材料( 10個くらい)
【ブッセ生地】たまご 2個(M)、砂糖 50g
【フィリング】クリームチーズ 100g、イチゴ 4〜5個(大粒)など

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://cookpad.com/recipe/724191

○ 苺レアーチーズタルト

材料( ミニタルト×10個)
【イチゴチーズクリーム】 イチゴ 100g、クリームチーズ 200gなど
【ココアタルト】バター 70g、全卵 25g、ブラックココア 100gなど。

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://cookpad.com/recipe/510527




□ 糖尿病専門医に紹介したくだものの働き
  (その4) 食事バランスガイドの中の果物


 前回までに、原材料として果物と野菜のカロリーを比較してきました。今回は実際の食事で、食事バランスガイドに掲載されている果物と野菜で比較してみます。

 食事バランスガイドの副菜1サービング(70g)のカロリーは、ほうれん草のお浸しが20kcal、レタスとキュウリのサラダが53kcal、ニンジンのバター炒めが70kcal、野菜の味噌汁が71kcal、きんぴらゴボウが100kcal、野菜の煮しめが134kcalです。一方、果物1サービング(100g)のカロリーは、リンゴが54kcal、ウンシュウミカンが46kclです。

 こうした結果から私たちは果物と野菜のカロリーは、ほぼ同じと考えています。従って、果物のカロリーは特に高いわけではなく、特別視する理由はありません。



表1.食事バランスガイドに見る
 野菜と果物の比較
−−−−−−−−−−−−−−−
【野菜:1SV=70g】
ほうれん草のお浸し    20kcal
レタスとキュウリのサラダ 53kcal
ニンジンのバター炒め   70kcal
野菜の味噌汁       71kcal
きんぴらゴボウ     100kcal
野菜の煮しめ      134kcal

【果物:1SV=100g】
ウンシュウミカン 46kcal
リンゴ 54kcal
−−−−−−−−−−−−−−−



 次に、食事バランスガイドのコマに記載されている食品を摂取した場合のミネラルやビタミン、食物繊維について、日本人の食事摂取基準2005年版と比較してみました。コマの中のすべての食品を摂取するとカロリーは2130kcalです。ミネラルでは、カリウムが3846mg、カルシウムが695mg、鉄が10.7mg、ビタミンAが769μg、ビタミンB1が1.15mg、ビタミンB2が1.44mg、ビタミンCが129mg、コレステロールが358mg、食物繊維が20.8g、食塩が12.7gとなります。

 食事バランスガイドの中で果物は全カロリーのたった5%にすぎませんが、カリウムは全体の7%、ビタミンAは11%、ビタミンB1は10%、ビタミンCは28%、食物繊維は12%を占めています。つまり、摂取カロリーが低いうえに、ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に摂取できることを示しています。一方、摂取を減らしたい食塩やコレステロールは0%です。

 また、1日に摂取した栄養成分値を日本人の食事摂取基準2005年版の18歳から49歳の男女に必要なミネラルやビタミン、食物繊維量と比較すると、食事バランスガイドに従った食事は栄養的に満たされています。

 しかし、食事バランスガイドの食品の中から果物を食べないとどうなるでしょうか。カリウムの摂取量が260mg減ってしまいます。ビタミンAは86μg減少するため、男性とも摂取推奨量に達しなくなります。ビタミンB1では0.12mg減少するため、男女とも摂取推奨量に達しません。ビタミンCでは36mg減るため93mgとなり摂取不足となります。同様に、食物繊維も2.5g減り18.3gとなり、男女ともに摂取目安量に達しなくなります。

 以上のように果物は、毎日の食事に不可欠な食品です。

(つづく)




□ 品種紹介:カンキツ「清峰」

 「清峰(せいほう)」は「清見(きよみ)」と「ミネオラ」を交雑して育成した品種です。熟期は1月中下旬で、果実は扁球形で200g程度、果皮は濃橙色です。果肉は果皮と密着していて、果肉が柔軟多汁なので手で剥皮することは困難です。オレンジに似た香りがあり、糖度12度前後で食味の良い品種です。名前は母親「清見」から「清」と父親「ミネオラ」から「ミネ(峰)」をとりました。

「清峰」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/
ikuseihinsyu/data/hinsyu/cu-seiho.html





□ 文献紹介:地中海式食事で認知機能障害のリスク低下

 果物や野菜の摂取量が多い地中海式の食事は、軽度の認知機能障害や、アルツハイマー病へ移行するリスクを下げると、アメリカ、コロンビア大学などの研究チームが「神経学アーカイヴス」に発表しました。

 地中海式食事とは、果物、野菜、豆類、穀類、魚、不飽和脂肪酸を多く含む食事のことです。研究では、認知障害がない人約1,393人と軽度の認知機能障害を持つ482人を対象に平均4.5年間、追跡調査が行われました。

 調査は、被験者の食事内容と地中海式食事内容を比較し、その違いの程度をスコア化しました。調査の結果、地中海式食事スコアが最も低いグループ(下位3分の1)の人に比べて、スコアが最も高いグループ(上位3分の1)の人は、軽度の認知機能障害になるリスクが28%低く、中程度のスコアのグループの人は、17%低下することが分かりました。また、軽度の認知機能障害からアルツハイマー病へ移行するリスクは、地中海式食事スコアの高いグループの人ではリスクが48%低いことが分かりました。また、中程度のスコアのグループの人でも45%減少していました。

 以上の結果から、地中海式食事内容に近いほど認知機能障害のリスクが低下すると結論づけています。その理由として、地中海式食事は、コレステロール値や血糖値を下げるだけでなく全体的に血管など循環器が健康に保たれていることや、炎症が減少することなどが関係していると研究者らは考えています。

【文献】】
Scarmeas, N. et al.: Mediterranean Diet and Mild Cognitive Impairment. Arch. Neurol., 66: 216-225. (2009)




□ 科学ニュース:デトックスは俗説

 体内の毒素排出を売り文句にしたデトックス(Detox)に関連した商品が広く流通していますが、イギリスの科学者が、その根拠を調べた結果、はっきりしたデータはないと「科学的センス」に報告しました。

 イギリスの公益の科学者団体が、科学的に疑わしい健康効果を謳った商品(水、ビタミン剤、デトックスダイエット、ボディーソープ、シャンプー、デトックスパッチ、ボディーブラシなど15の製品)を検証したところ、こうした商品の効能には「科学的に意味がない」と結論づけています。また、「デトックス」の意味や捉え方も誤っていました。

 さらに、こうした商品の広告は科学的根拠があるように聞こえますが、実際には意味がない巧妙な内容の広告となっていると指摘しています。デトックス(解毒)とは麻薬中毒患者の臨床治療に用いられる用語で他の意味はないと述べています。

 以上の結果から、科学者らは、こうした製品を買うより、健康の維持・増進のためには人が本来もっている解毒作用を活性化する果物や野菜の摂取が最も効果的であると述べています。

デトックスについての詳細な報告は下記のサイトで読めます。
http://www.senseaboutscience.org.uk/index.php/site/project/14/

上記ニュースを伝えるBBCの記事は下記です。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/7808348.stm




□ 21年度果物の消費拡大対策事業の公募が開始

 21年度の果物の消費拡大対策事業の実施主体を応募しています。学生向けの取組や従業員食堂での取組などを実施する予定です。一緒に野菜と牛乳・乳製品の消費拡大対策事業の公募も行っています。

 事業名 : にっぽん食育推進事業のうち果物摂取増進対策事業 公募期間: 平成21年3月4日(水)まで
http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/seisan/090212_1.html 




□ 読者から:干し柿づくりについての体験談

 今シーズンは植えている全ての柿で、干し柿を作ってみました。次郎・富有・禅寺丸・甘百匁・絵御所・筆柿・渋柿3種など、500個以上。

 柿それぞれに独特の味があり、どれも捨てがたい感じです。近所の知り合いから、産地の農家では次郎も干し柿にするという話を聞き、作ってみました。味は格別ですが、実の頭が裂け(次郎のように)、干し柿にした場合、そこから黴が発生するものがあります。
実生の柿のようです。ちょっと残念です。

 余談ですが、不知火(デコポン)の姉妹の「はるみ」を道の駅で見つけ、食べてみました。不知火に比べ、出回らない理由がわかったような気がしました。見た目は不知火は「はるみ」に勝てないですが。 以上   Tさん

【編集部より】
 投稿ありがとうございます。利き酒のようなことが干し柿ができそうですね。是非Tさんのお勧めの1品を教えてください。




□ 文学の中の果物:山の手小景(泉鏡花)

茗荷谷(みやうがだに)

「おう、苺(いちご)だ苺だ、飛切(とびきり)の苺だい、負(まか)つた負つた。」
 小石川茗荷谷から臺町(だいまち)へ上らうとする爪先上り。兩側に大藪があるから、俗に暗がり坂と稱(とな)へる位、竹の葉の空を鎖(とざ)して眞暗な中から、烏瓜(からすうり)の花が一面に、白い星のやうな瓣(はなびら)を吐いて、東雲(しのゝめ)の色が颯(さつ)と射す。坂の上の方から、其の苺だ、苺だ、と威勢よく呼はりながら、跣足ですた/\と下(お)りて來る、一名の童(わつぱ)がある。

 嬉しくツて/\、雀躍(こをどり)をするやうな足どりで、「やつちあ場ア負つたい。おう、負つた、負つた、わつしよい/\。」 やがて坂の下口(おりくち)に來て、もう一足で、藪の暗がりから茗荷谷へ出ようとする時、「おくんな。」と言つて、藪の下をちよこ/\と出た、九ツばかりの男の兒。脊丈より横幅の方が廣いほどな、提革鞄(さげかばん)の古いのを、幾處(いくところ)も結目を拵(こしら)へて肩から斜めに脊負うてゐる。

 これは界隈の貧民の兒(こ)で、つい此(こ)の茗荷谷の上に在る、補育院と稱(とな)へて月謝を取らず、時とすると、讀本(とくほん)、墨の類が施(ほどこし)に出て、其上、通學する兒の、其の日暮しの親達、父親なり、母親なり、日を久しく煩(わづら)つたり、雨が降續(ふりつゞ)いたり、窮境(きうきやう)目も當てられない憂目(うきめ)に逢ふなんどの場合には、教師の情で手當(てあて)の出ることさへある、院(ゐん)といふが私立の幼稚園をかねた小學校へ通學するので。



泉 鏡花(いずみ きょうか)
 明治6年(1873年)11月4日〜昭和14年(1939年)9月7日。金沢市下新町生れ。本名、鏡太郎。江戸文芸の影響を深くうけた怪奇小説が有名。




□ 果物花便り:水戸偕楽園(茨城県)

 水戸偕楽園(かいらくえん)は、金沢の兼六園、岡山市の後楽園とともに日本三名園のひとつです。偕楽園は、1842年(天保13年)に水戸藩第9代藩主徳川斉昭公(なりあきこう)が」衆と偕(とも)に楽しむ場」として開設したものです。約100品種3,000本の梅が植えられています。

開花状況(2月1日現在)
 園全体の開花はまだ少ないものの、ほころび始めた梅(八重寒紅、冬至梅など)もあり、梅の花を楽しめます。

梅まつりの期間 平成21年2月20日(金)〜3月31日(火)

偕楽園のホームページは下記サイトです。
http://www.kairakuen.u-888.com/




□ 今週の果物

 今回紹介するのは横浜市の青果物市場で取り扱われている果物です。2009年2月19日(木)〜3月11日(水)の期間、神奈川にある東急ストアでは「国産果物など国産食料品でポイント」の試行実験が行われます。

取扱量の多い果物はリンゴ、イヨカン、ウンシュウミカン、イチゴ、ハッサクなどです。また、わずかですが地元産のウメも入荷しています。取扱量が一番多い産地は青森産で、次いで、愛媛、和歌山、静岡、栃木、熊本、秋田と続きます。

イヨカンは愛媛産です。
ウンシュウミカンは静岡、和歌山産です。
ハッサクは和歌山産、ネーブルオレンジは和歌山、広島産、甘ナツミカンは熊本産です。

リンゴ「ジョナゴールド」は青森産、「王林」は青森、秋田産、「ふじ」は青森産です。

イチゴは栃木 長崎 静岡産などです。

キウイフールツは和歌山、佐賀、愛媛産です。ウメは神奈川産です。温室メロンは宮崎、静岡産、「アンデスメロン」は熊本産などです。スイカは沖縄産です。




□ 今日のフォト

 写真は整枝・剪定が終わったナシの育種圃場です。ナシの樹が曲げられているのは果実を早く実らせるためです。1本づつ左右に曲げられて植えられているのは限られた圃場の中に沢山の系統を植えるためです。

http://www.kudamononet.com/kkr/snapshot/KK-News75.html
  (掲載は次号まで)



■ 広告  からだにいいことβ習慣!


☆ 編集部より ☆

 本メルマガは今月末(2月28日)で6年目に入ります。まだ部数増には結びついていませんが、創刊時と比べて、最近は手応えを感じています。皆様方からいただいたご支援の結果と考えています。(tnk)

 先週金曜、体調不良で食欲がなかったので、金柑1パックとりんご1個を食べて寝てしまいました。翌日病院で診察してもらったら、インフルエンザでした。しかし、なぜか診察の際の体温は37.2度。前日は39度あったのに・・・。その後も38度以上になることはありませんでした。果物効果も多少あるのでしょうか。(KT)




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。

 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。

 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2009 田中敬一. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.



メルマガ果物&健康NEWS登録




サイト案内




くだもの
はたらき



果物と糖尿病予防


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る


くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る